山羊男の資産運用日記―自由になりたい―

2020年3月からマレーシアに移住。マレーシアでの日々の様子や投資状況や資産運用関連の記録、海外一人旅の旅行記、お仕事、転職ネタについて書いています。

2021年01月

マレーシア移住生活㊼~転職活動・面接を受け始める~

今週は3つ面接を受けました。
たぶんどれもお見送りだと正直思います。。。
でも、その会社で働く人と実際に話すことは業界の勉強になるし、いろんな会社の面接を受けることで自分のマーケット価値や一緒に働く人と相性が合うかを知ることができるので、落ちたとしても学びはあります。

3つの面接から学んだことは2つ。

①RecruiterからHRBPへのキャリアパスは難しい。
最近よくいわれる「採用から退職」までに携わるHRBPという職種。研修が必要なら実施、評価制度の改善が必要なら改善、社内メンバーにも適切なキャリアパスを提示といった人材に携わる全般に携わるお仕事。
ここに将来的にいけたら、となんとなく思ってましたが、この年齢からだと難しいと面接で実感。
HRBPやってる人ってほぼキャリアスタートから人事畑にいるケースが多い。
そのHRBP転職マーケットに人事未経験で飛び込むのは正直ハードルが高いし、勝負を挑む職種ではなかったと感じます。
採用業務を極めていくのが、いちばん現実的かなと。

転職活動は理想と現実の落としどころを探す旅なのかなー、と思うのでした。

②日系ベンチャーと外資系で働く人々
今回の転職活動では日系ベンチャーと外資系に絞って受けています。
そこで感じたことは、
日系ベンチャーで働く人はイケイケな人が多い。
オシャレメガネかけてパーカー着てる人たち。
「俺たちが世界を動かしてるぜー」と思ってるような感じ。
大学のサークルノリが続いている感じでもあるような。

外資系で働く人々は、
もっと落ち着いてるというか、どこか冷めてる印象を受けます。
というのも外資は日本のマーケットを拡大するために日本法人を開設してるので、ひとつの営業拠点という立ち位置。新しいプロダクトは日本市場向けにローカライズはすれど開発はしないケースがほぼ。
だから、「最終権限は海外本社にあるしな、、、」とどこか達観して淡々と仕事している人が多い気がします。
夢には燃えてないけど、ある意味すごくプロフェッショナル。


自分自身が過去6年外資カルチャーの会社で働いてきたので、どっちかというと外資のノリが合ってるかなーと思うのでした。



これからのキャリアについて考えたく、買った本「プロティアン」


これまでどんな無形資産を築いたか、これからどんな無形資産を築きたいか。
70歳まで働かなきゃならなそうなこれからの社会。
キャリア戦略をしっかり練っていこう。


ランキング参加中!
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村

マレーシア移住生活㊻~転職活動を開始~

転職活動を開始しました。
マレーシアに来て約10か月。
現職は就労ビザサポートしてもらっているので1年以上働かないと違約金発生。
コンドミニアムも最低1年は住まないとデポジット返ってこない。
転職活動は2-3か月はかかるだろう。
現職では2month noticeが必要。
タイミング的に開始は今かな、と思い勢いに任せて転職サイトの情報更新、レジュメ更新をこの週末で行いました。

マレーシアでビジネス立ち上げたいなーと夢もありましたが、現実的には現地の方と共同で法人を立ち上げる必要があるなどハードル高いことに来てから気づきました。
ビジネスチャンスはいっぱいこの国にはあると思います。

コロナ禍で採用ポジションは少ないので、正直リクルーターとしては時間を持て余してるんですよね。
かといって仕事中にほかの仕事するわけにはいかないというジレンマ。
マレーシア来てのんびりしたかった気持ちはあったものの、暇な生活は自分には合わないと気づきました。
もっとガツガツ働きたいんです。


30代前半で前回転職活動した際は、登録情報更新したらスカウトメールがいっぱいきました。
30代後半となり、コロナ禍の今はどうだろう。
面接でいろんな質問されるのはめんどくさいな、面接落ちたらメンタルへこむしやだな。
新しい職場で新しい仕事覚えるのは精神的に大変だな、と思う気持ちはあります。

でも、マレーシアでスキルが伸び悩み、暇を持て余す暮らしよりはマシ。
マレーシアはのんびり働きたい人には素晴らしい国だと思います。
でも、自分には今のところ合わない気がする。


さて、どうなるか、転職活動!



ランキング参加中!
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村

マレーシア移住生活45〜マレーシアに来て約10か月〜

2021年明けて、マレーシアに引っ越してから10か月が過ぎました。
現在住んでるセランゴール手では1/13からロックダウンが再スタート。
スーパーなど生活不可欠なサービス以外の小売店営業禁止、州間の移動禁止など厳格な措置が取られています。

正直、「前もロックダウンあったし、なんてことないかな」と軽い気持ちでしたが、結構メンタルにきてる自分にビックリしています。
なんというか、ロックダウンに突入して街の空気感、メディアから伝わる空気感が重苦しいんですよね、、、。

それに加えて、仕事でも色々と大変なことが重なり二重でストレス、、、。


現職では就労ビザ費用負担してもらってることもあり、一年間は最低勤務しないと違約金が発生します。
また、辞める際は2month noticeが必要。
ということは今伝えたら退職時はちょうど一年経ってるので違約金発生しないんですね。

それなら日本帰ろうかな、ってここ数日頭をよぎっています。

なんというか、マレーシアの働き方が自分には合わない。たしかにのんびり働けます。
でも、自分としてはダラけてる気がして退化してるような気持ちにも同時になります。
日本みたいに高いレベルで仕事してる人は少なく、日本じゃあり得ない問題も多発。
文化の違いは思った以上にストレス。
自分はカナダやオーストラリアでも働いたことあり(バイトだけど)、日本でも多国籍の人が働く会社にいたんですが、先進国と発展途上国の仕事観や人生観には大きな差があると感じます。
どっちが正しいっていうのはないんですよ。
人それぞれだから。
ただ自分の価値観には合わない。


今日は勢いで転職サイトの登録情報アップデートしちゃいました。
まぁ、日本にどういう機会があるかも見ながら、今後の人生考えたいと思います。