山羊男の資産運用日記―自由になりたい―

2020年3月からマレーシアに移住。マレーシアでの日々の様子や投資状況や資産運用関連の記録、海外一人旅の旅行記、お仕事、転職ネタについて書いています。

株主優待・配当金

コナカの株主優待券を結局使わなかった話

株主優待券目当てで株式投資する人は多いと思います。
じぶんも優待目当てで購入した株があったんですが、反面教師として結局使わなくて優待券期限切れとなった例を紹介します。

その銘柄は「コナカ」です。
スーツを売ることで有名なコナカです。
100株所有していたので半年に1回下記優待券がもらえました。
〇コナカ、グループ会社のフタタ、若者向けのスーツ店「SUIT SELECT」、オーダースーツショップ「DIFFERENCE」で使用可能な20%割引券を3枚
〇東海地区を中心に展開するファッショングッズを販売するFIT HOUSEで使用可能な優待割引券(国内ブランド 10%割引、海外ブランド5%割引)


どちらもすべての優待券を使い切ることはなかったです。
コナカ等で使える20%割引券は魅力的でしたが、近くに肝心のコナカもフタタもなくSUIT SELECTとDIFFERENCEでしか使用する選択肢なかったんですね。
でも、SUIT SELECTってオシャレだけどラインが細身なんですよ。だからスーツはサイズ感があまり合わない。
もちろんシャツも細身なんでラインと着心地が気に入るワイシャツない。
靴下や肌着も売ってるけどユニクロで買うし、靴も売ってますが靴はABCマートとか専門店で買うし。。。
使ったのネクタイ買うときくらい。

DIFFERENCEでも使いたかったけど優待券は他割引と併用ができないんです!!
だから優待券使うお得感がない。

FIT HOUSEに関しては関西圏在住なので店自体見たことないわ。。。

優待券に関して文句いいましたが、100株所有に対して約800円は半年に1回配当金入るんでそこは満足しています。
(といっても購入時よりだいぶ株価下がっているから塩漬け状態です)

優待目当てで株を購入する際は現実的に使用するものを選びましょう、というお話でした。
日米同時手数料値下げ!業界屈指の格安手数料へ!楽天証券





2019年の株式配当金まとめ

2019年に受け取った株式配当金をまとめてみました。
※税引き後の受取金額です。
※年間2回配当の際は累計で記載しています。


合計:25,470円

内訳:
楽天/360円
新日本電工/160円
ゼンリン・997円
モーニングスター/4623円
7&I ホールディングス/684円
アース製薬/1,375円
アリアケ/615円
エムスリー/1116円
コナカー/1594円
セブン銀行/3667円
ダイフク/1292円
パーソルHD/192円
ファーストリテイリング/384円
旭化成/5579円
参天製薬/2072円
大和ハウス/760円

日米同時手数料値下げ!業界屈指の格安手数料へ!楽天証券

※このほか、マネーフォワードやニュースピックスを運営するUzabaseの株式を保有していますが、この2社は配当金はなし。基本的にスタートアップ企業は上場して数年は配当金は出ないケースが多い。


株式投資に突っ込んでいる金額が250万程度なので利率で考えると1%くらい。
銀行預金と比べたらだいぶいい。
個人的には株式投資の醍醐味は配当金ではなく、成長企業をいち早く見つけて株価が数倍になったタイミングで売却することにあると思っています。
とはいっても、銀行預金と比べたら利率はかなりよいので、
銀行に定期預金する感覚で配当金比率の高い株を購入するのも十分ありだと思います。



セブン&アイ・ホールディングスから株主配当が振り込まれました。

11月中旬から株主配当の振り込みがちょっとずつ始まりました。
カブドットコム証券でプチ株で少額(安いのだと1万円程度)で1-10株を所有しているものが多いため、振込額は本当に少額のものも多いですが、塵も積もればなんとやらで合計したら5000円は越えてくるので、半期に一度支給されるちょっとしたボーナス感覚で楽しみにしています。

先週はセブン&アイ・ホールディングスから株主配当が振り込まれました。
配当金額は427円(9株所有/1株につき47.5円)、税を差し引くと342円です。

決算発表会の資料を見ると、営業利益は6期連続最高益を更新したよう。
他の小売店と同じくデジタル戦略に力を入れていく(セブンイレブンもアプリをリリースしてポイント貯まるのは便利。)、セブンプレミアムをさらに拡充していく戦略って印象を受けました。
セブンイレブン毎日行くし、長期保有したい銘柄です。

11月・12月の配当金合計は今のところ下記のとおり。

342円(セブン&アイ)
192円(ファーストリテイリング)

合計:534円

日米同時手数料値下げ!業界屈指の格安手数料へ!楽天証券

全部で合計どれくらい行くか楽しみ!



ファーストリテイリングの配当金が入金されました。

2018年11月9日にカブドットコム証券の口座にファーストリテイリングの配当金が入金されました。
と、同時に自宅に決算報告書?(表紙には定時株主総会招集ご通知)が届きました。

08DB66D4-7C2D-4F56-B533-2E60D33FF56A
日米同時手数料値下げ!業界屈指の格安手数料へ!楽天証券
表紙にはテニスプレーヤーのフェデラーを起用。
ファーストリテイリングはカブドットコム証券でプチ株にて1株だけ所有しているので、配当金240円→税を差し引いて192円が振り込まれました。

株は37,272円の時に購入して192円の株主配当。
(ちなみに2018年11月9日時点の株価は60,290円。恐ろしく上がっています。。。)
銀行に3万ちょいあずけても、オリックスの2週間定期を例にとっても利息0.05%。(15円)
それを考えると、素晴らしいですね、株式投資って。

H&MやZARA、OLD NAVYがきても、ZOZO TOWNが攻勢をかけていても、やっぱりシンプルイズベスト&高品質のユニクロの人々は回帰していくと思うんですよ。
正直、わたくし、オーストラリアとカナダにワーホリで行ってたんですが、欧米にはファッション性高い洋服はあっても、ユニクロのように高品質かつヒートテックやフリース、ウルトラライトダウンジャケット、感動パンツなど高機能性に優れた洋服ってないんですよ。
そういう意味でもユニクロは伸びしろまだまだあると思います。

スマホアプリもとっても使いやすい。
ネットで買い物しても翌日には時間指定ができて到着するんですよ。そこもちょっとしたことだけどすっごい便利。

2018年8月期はなんと海外ユニクロ事業の売上が国内事業の売上を上回りました。
海外ユニクロ事業売上:8,963億円
国内ユニクロ事業売上:8,647億円

ちなみに、
ジーユー事業の売上:2,118億円
その他の売上:1,544億円


正直、6万以上まで株価上がったらここから買い増しは怖くてできませんが、(上がりすぎじゃない?)、この手持ちの1株を長期保有していこうと思います。


柳井氏の息子2人も取締役に加わったファーストリテイリングの今後に期待しております。



株主配当金、振り込みラッシュ!


3月期末の株主配当金が続々振り込まれています。
コナカからは株主優待も届きました。

IMG_0381

 コナカやSUIT SELECT、FUTATA、DIFFERENCEで使える20%割引券が3枚とFIT HOUSEで使える10%OFF・5%OFF割引券が1枚もらえました。
期限が今年いっぱい(12月31日)なのが、なんとも使い切るには短い期間ですが。。。。せめて届いた日から1年にしてくれ。じゃないと春ものを買うにはもう手遅れじゃないですか。
そのときは会社の同僚にあげて社内営業のために有効活用しようと思います。
DIFFERENCEで株主優待券つかってオーダースーツを作ることを楽しみにしていたので、お財布事情と相談してつくりにいこー。


今日までに入金された配当金の一覧です。

エムスリー:877円(100株所有)
旭化成:3188円(200株所有)
コナカ:797円(100株所有)
セブン銀行:1674円(400株所有)
ファーストリテイリング:160円(1株所有)

合計:6696円

銀行に貯金しても利息が0.001%しかつかないことと比べたら、素晴らしい利率!!!
投資額が計135万円で6696円半年で利息がついたと考えたら、だいぶいい感じです。
正直株式投資は大きく儲けるよりも「銀行貯金しとくより利息がたくさんついたほうがお得だよねー。株価が倍になったらそれはそれでうれしいけど、さいあくマイナス出なかったらいいかな」くらいの気持ちでやっています。

なんで、周りの人からみたら微々たる副収入かもしれませんが、
何にもやってない人よりかはよっぽど得してます。(なんにも投資やってない人ほど、「そんな微々たる配当金無駄だよ!」っていいます。)
だから、アイムキープゴーイングマイウェイでちょこちょこ頑張ります。